都立受けないとダメ?

学校への調査書作成依頼が今日〆切なのですが、今頃、このような発言。

都立受験は附属高が全て残念だった場合で、可能性は低いと思います。都立も併願校も大学受験が必要な点は同じで、進学実績は、志望都立の方が良さげ。

息子は都立向けの勉強を全くしておらず、合格は簡単でないことは親子共通の認識です。それでも私はダメ元で受ければと思うのですが〜結局、息子の意向通りになりました。

学校三者面談

中学最後の三者面談です。

こちらから私立受験校を説明。多くないですか?ここ大丈夫ですか?などの反応を予想していたのですが、特になし…本人、親、塾で決めたのなら…って感じです。

都立も一応出願しますとの説明に「えっ」との反応。前回までの面談で都立受験可能性を伝えていなかったようで(これまでは母親対応)先生は念頭になかったようです。息子だと可能性高いのはどの学校でしょうか?との問に、意外な校名が上がりました。内申点があまり良くないのが理由です。いっそのこと息子ならグループ作成問題校の方が可能性高いですか?に対しても、ただ難しいとの回答。5科目の模試結果もなければ内申点でしか判断のしようもないですかね〜

私立を頑張るしかないのですが…少々ショックを受けて学校を後にしました。

学校三者面談(事前打合せ)

今日は学校の三者面談。昨夜から今朝にかけて、息子と事前打合せです。

11月の塾の先生との面談で、10校弱志望校を決定したのですが、本当に受験するか、合格したら入学するか、改めて検討です。ちょうど最近の模試の結果が出たのでそれを参考。早慶は一応合格圏の「B」判定です。

 

2/7:KS 2/10:K(J校)またはWJは予定通り。

2/11:WG。秋頃は本命校と考えていたCDから変更です。ただし、KSの一次が合格すれば、11日が二次試験なので、合格していればそちら優先。CDは、MARCHの中では通学時間が短い、中学がない、希望すればそのまま大学に進学できそう、頑張ればMARCH最?上位の法学部に行けそう等の理由により息子もお気に入りでしたが、早慶の希望がそれを上回ったというところです。

2/12:MN 早慶MARCHの校風・校則は、生徒の自主性に任せて緩やかなところが多いように思いますが、ここは比較的厳しいようです。また、スポーツ推薦があるように部活もかなりガチのようで、高校でも一応スポーツ部活に入りたい息子に合うかちょっと心配です。でも、それよりも気になるのが、大学への進学状況で、M大への進学率は3/4程度。国公立・早慶への進学が1割くらいですが、他MARCH校への進学者もいますし、それ以外の大学への進学者も1割くらいあり、希望者全員がM大に行けるってことじゃないのかな…。これ塾の先生に要確認です。

2/14:併願優遇のS

塾の先生推奨のWHは見送り。新幹線使っても片道通学時間2時間ではちょっと無理…塾の先生的には入学しなくても合格実績あげてくれれば…ですかね。

ここまでは、すんなりですが、悩んで結論がでなかったのがRN。私は入学先としては申し分なく、合否が他校受験前に出るので、「RNに合格すればMN見送ってもいいのでは」…と提案したのですが、息子は「KSの生徒と同じ電車で通学するのがちょっと…」(RN入学はKS不合格の場合です。)と意外な反応。また、他校受験前に入学手続を行う必要があり入学金納めないといけないとか、その点も子供ながらに考えてます。東京・神奈川の本命校受験の前に、埼玉・千葉の高校で受験慣れすることが大事と塾の先生も推奨してるので、一応願書用意して直前まで悩む感じです。

あと決まらないのが都立。息子は「都立受けないとダメ?」と否定的。理社を全然勉強していないからと理由は明確。考えたくないですが付属校がすべて残念だった場合は、選択肢になると考えてるので、息子のレベルだとどの学校が見込みあるのか、今日の面談で相談してみたいと思います。

 

 

 

 

息子の希望。親の希望



さて12月です。来週中学校の三者面談があるので、事前に親子で志望校の相談。

受験せずに大学に進学できる学校が第一希望。息子とその下の学年では、学習内容に差があるようで、浪人した場合、かなり不利になるとの理由です。

大学はなるべく良いところ…くらいで、今回ダメなら大学受験で絶対早慶って程ではないです。

早慶の附属校は、当然ほとんどがそのまま進学。

MARCHは、ほとんど内進する学校、頑張らないと内進できない学校、外部受験も推奨?する学校と、いろいろですね。

親としては、学費の面から都立に未練がありますが…大学がここで決まるのなら御の字です。


併願優遇

できれば、早い時期に1校でも入学可能な学校が決まれば安心。という訳で併願優遇制度のあるS校の学校説明会に息子と行ってきました。11月です。

個別相談で模試の結果(コピー必要です。)、中学の欠席日数を聞かれ、基準に達していれば、その場で「優遇」が決まります。

併願優遇は、他の私立や都立を第一志望として、そちらがダメだった場合、入学する制度です。他校は何校受験しても構いません。書面に1校だけ記載します。

早慶第一志望で合格が叶わなかった場合、MARCH附属校でそのまま大学に進学するか、他の進学校で早慶を大学受験するか、二分化すると思いますが、S校は後者に敵う学校です。

校舎は綺麗で生徒さんも明るく校風も良さそう。息子も一つ決まってホッとした様子でした。

塾の個別面談

11月の塾の個別面談。具体的な受験スケジュール策定です。

受験馴れのメリットもあるとのことで、先ず埼玉のRN受験を推奨。

早慶はできるだけ受けましょう〜と、家からかなり遠いWHも推奨。

2月10日はKまたはWJ。

11日はCD。ただしこの時点でRNの合否が出ているので、合格していたらSGへ変更。

12日はMN。

14日は併願優遇のS。

息子は難色を示すものの都立も希望。

本当にこれだけ受けるんだろうか…


塾のクラス変更

息子が通う塾(教室)には、早慶を目標とすクラスと、MARCH等の難関校を目標とするクラスの2つのクラスがあります。息子は入塾以来ずっと後者でしたが、11月にクラス変更となりました。チャレンジ校として一応受験してみよう…くらいだった早慶がやや現実味を帯びてきました。


したがって、第一志望CD校も見直しです。