合格発表①


1日受験のRN校の合格発表が早くも2日にありました。発表はHPなので、出張先からスマホで合格を確認。

ここは、本番受験慣れが目的。実際、学校に行ってみて「やっぱりここに入学したい」と息子の気が変わらないかな〜とも思ったのですが、あまり乗り気でないようで、結局、入学手続は見送りました。

最近、息子の考え方が少し変わったようで、

(以前)早慶×ならMARCH。とにかく受験は高校で終了。

(現在)早慶×なら大学受験しようかな…

そんな発言が散見されます。

塾で先生も生徒も早慶合格に向けて猛進しているからでしょう。

だったら都立の願書出しておけば良かったのに…もう遅い…

僕は、MARCHも良い学校で、僕の会社にもMARCHから採用した人たくさんいるよ〜と言いたいところですが、まぁそれは結果が出てから相談です。


受験本番①

いよいよ今日から本番です。

埼玉のRN校。ちょっと遠いですが、9時集合なので、7時前に出発すれば大丈夫。息子は全然緊張感なく、ギリギリまで寝てるし、電車ではスマホでゲーム…

親の同行が多いですが、友達連れや、塾のグループも散見。

塾の応援団も何組かいましたが、

息子が通う校舎の先生は発見できず…遠いからかな〜校舎からは4人しか受験しないようなので。

今週から本番

息子の受験は2月1日のRN校から本番スタート。スケジュール、ここ○で、ここ×なら、いつ手続で、いくらお金が必要かなど最終確認です。

息子は昨日珍しく20時頃に帰宅したので(いつもは22時頃)、本番に備えて少し早寝早起きしたら〜というわけで寝るのは早かったのですが…起きるのはいつもと同じ…まぁ当日は興奮して早く目覚めるでしょう〜

私立願書受付

既に埼玉県の学校は願書を郵送していますが、東京は今日(25日)から受付です。中学で、「願書提出の注意事項」のようなペーパー(手続終わったら寄り道せずに学校に戻って授業を受けましょう…など)が配布されており、出願手続は自分でやることを推奨しているようです。息子も学校の友達に連れがいたので、急遽MN校とS校の出願に行きました。S校は郵送出願可だったので、そのつもりで願書もまだ書いていなかったのですが…

調査書は郵送出願の他校のものもまとめていただきましたが、WJ校は27日郵送必着なので…もう少し早くいただきたかったです。

志望理由

今週から願書の受付が始まります。中学が冬休みで、まだ調査書をもらってないのですが、すぐに出せるよう記入開始です。(遅いかな…)

KS校は、願書に志望理由欄があります。1次試験に合格すると、2次は面接で、当然、志望理由も聞かれることになるので…ちょっと考えないと…です。入学後、この学校で何がやりたい。この学校だからこそできるとかが無難でしょうか。

願書は、面接のない学校は、親が書こうと思いますが、面接ありの学校は、「願書は誰が書いたの?何で自分で書かないの?」と突っ込まれても困る?ので、息子に書かせようと思います。


懸案事項

年末年始、息子はずっと塾の冬季講習。受験校も決めて、あとは勉強するだけ…なのですが、ちょっと気になることをまとめてみました。


面接

KS校は、1次合格すると面接が2次試験になります。面接は、中学校で少し練習があり、塾でも今後、特訓する予定ですが、時事ネタは苦手で、普段、大人と会話する機会もないので、ちょっと心配です。


小論文

WG校は、入試に小論文があります。配点などどう評価かされるのかは謎で、ボーダーの参考とか、最低限字数が埋まってないとダメだとかネットでもいろいろな憶測が飛び交ってます。息子は論文対策などしておらず、気にはなりますが…その対策する時間があるなら学科勉強した方がよいかな…

埼玉・千葉受験

東京・神奈川の私立高校一般入試は2月10日から、一方、埼玉・千葉は1月から始まるので、塾では本命校受験前に、埼玉・千葉校の受験を推奨しています。押さえ校はもちろん、全く入学する予定がなくとも、本番の入試慣れのため…とのことです。受験すれば3万円はかかりますが、既に受験対策で多額の費用をかけているので、ここだけケチってもとも思います。

息子も埼玉・千葉校受験をしないと、第一回目の受験が第一志望となるので、その前にどこか受けたいとの希望。

このような受験は、その高校を第一志望にしている受験生に失礼だとか批難の声もありますが…